電気を点けるまででもないけど、暗いのは困るという瞬間って意外とあるんですよね?
特にお子様などは敏感なので、「せっかく寝かしつけしたのに電気は点けたくない」なんてことも。
このグッズならセンサーでやさしく足元を照らせます。
さらに、電池式で場所を選ばず設置が可能です。
wasser人感センサーライトの使用イメージ
SNSで話題となった動画
@walpopular.com 電池式でどこでも手軽に設置可能な人感センサーライト。詳細はウェブサイトにて。#便利グッズ #グッズ紹介 #わるぽの便利グッズ
自動で点くのがうれしいですね。
一昔前はセンサーなんて代物は高くて一般家庭で利用するものではありませんでしたが、今ではだいぶ価格も落ち着いて、性能も上がっているのでコスパが良いグッズですね。
何よりもコンセントが不要なので、設置場所に困ることもありません。
気になったところに気軽に設置が可能です。
お子様がいる家庭ではわざわざ電気を点けなくても済みますし、介護などでも足元灯として役立ちそうです。
wasser人感センサーライトのイメージ詳細
クリック・タップで拡大
wasser人感センサーライトの商品詳細
シンプルなデザインでかわいらしいですね。
壁掛けでも床置きでも使えて便利。
電池式だから場所を選ばずどこにでも設置できます。
センサーもかなり広範囲で上下は90度、左右は110度、距離も3~5mの範囲を感知します。
LEDライトを使用しているので省エネかつ長寿命。
背面にはフックを用の穴も開いていて壁掛け時計のように引っ掛けたり、両目テープで固定したりが可能で、さらに、円形の一部は平らになっていることで、自立も可能。
自動で点灯や消灯をしてくれるセンサーモードや手動モードの切り替えが可能なので、手持ちライトとして点けたまま持ち歩くこともできます。
非常に明るいのにLEDチップは1つだけなので消費電力を抑えつつも明るさはパワフル。
使い方もとっても簡単。
単三電池を3本入れて、スイッチを設定するだけ。
用途に合わせて設置方法も選べて便利。
とっても明るいのにコンパクトで重さも190gと軽量。
wasser人感センサーライトの詳細情報
メーカーによる商品情報
LEDライト使用だから長持ちで安心。
必要なときだけ点灯するから省エネにもなります。
連続使用時間が約72時間なので、1回の点灯が15秒間として単純計算すると以下のようになります。
72時間=259,200秒
259,200秒/15秒=17280回分
17280回/10回(1日10回点灯として)=1728日分
1728日/365日=4.7年
単三電池3本で4.7年も稼動すれば十分コスパが良いグッズといえるでしょう。
もちろん、電池の性能にもよりますが、仮に1日20回点灯しても、2.3年は使用可能です。
素材も安心のABS樹脂を採用。
ABS材質ABS樹脂(エービーエスじゅし)とは合成樹脂の一種で、アクリロニトリル (Acrylonitrile)、ブタジエン (Butadiene)、スチレン (Styrene)共重合合成樹脂の総称。CAS番号9003-56-9。ABSは原料の頭文字に由来する。常用耐熱温度は70~100℃。
- 熱可塑性
- 常用耐熱温度は70 - 100℃。
- 外観は常温で薄い橙色の固体。各成分の屈折率を同調させたグレードは薄黄色掛かった透明。
- 剛性、硬度、加工性、耐衝撃性、曲げ疲労性など機械的特性のバランスに優れる。原料の配合比率を調整して、それぞれの特性を強調することも可能。
- 表面の美観に優れる。また、印刷特性にも優れる。
- 良好な流動性を持ち、薄肉品などの成形性が良い。
- 有機溶剤には可溶だが、酸性溶液やアルカリ溶液には不溶。
- 耐候性はあまりよくなく、長時間直射日光を当て続けると劣化する。
- 一般に耐薬品性には劣り、アルコール類、鉱物油、強酸、強アルカリなどの付着により劣化し、ケミカルクラックの要因となる。
カラーは1色のみ。
サイズはワンサイズです。
最大 約 H92 × W92 × D35 mm / 重さ 約 190 g
組み立て不要で、電池を入れればすぐに利用可能です。
単三電池が3本別売りで必要です。
センサーライトとしてはもちろん、手動で点灯し続けることも可能です。
メーカーからのおすすめポイント
オシャレでコンパクトな屋内用LED人感センサーライト。
単三乾電池×3本で簡単設置。(※電池は別売です。)
暗い場所で動きを感知するとライトが自動的に点灯・約15秒で消灯。
壁掛け・床置き可能、壁掛け時にはライトの取り外しも出来るので懐中電灯としても使える。
センサーライト・常備灯の切り替えはスイッチ一つで簡単。停電時の非常灯として。
玄関・廊下・リビング・キッチン・トイレなど様々な場所に使えます。
LEDライトなので省電力で長寿命とってもエコに節電対策!
【特徴】
・オシャレでコンパクトな屋内用人感フットライト。
・単三乾電池×3本で簡単設置。
・暗い場所でセンサーが作動!動きを感知して自動点灯・自動消灯。
・壁掛けプレートと本体はセパレート式なので取り外して持ち歩きOK。懐中電灯として使える。
・壁掛けプレートは両面テープやネジなどで貼り付けOK。
マグネットシールを用意すれば用途は幅広く!
白いボディとコロンとしたデザインがオシャレでスタイリッシュなLEDセンサーライト。
電池式なので単三電池3本で簡単に使用できます。
玄関・廊下・階段・リビング・クローゼットなどにオススメ。
センサーライトと常備灯へスイッチ一つで簡単切り替えの2WAY。
暗い場所で動きを感知するとセンサーが作動して自動的に点灯、約15秒で消灯します。
LEDライトは白熱灯や蛍光灯と比べて低発熱で、紫外線や遠赤外線が少ないという特性があり、
室内温度への影響や、照射面での火傷のリスクがほとんどない安心仕様。
物の劣化焼け等も軽減され、虫もよりにくくなっています。
ハンディサイズのセンサーライトなので
重さはホルダーを合わせて約190g、持ち運びも簡単です。
安心設計&安心価格&安心保障(1年保証)
3つの安心を約束!
規格
サイズ:最大約H92×W92×D35mm
電源:単三乾電池×3本
連続使用時間:約72時間(電池性能により差がございます。)
センサー感知距離:約3~5mまで(設置環境や明るさによります。)
消費電力:最大約0.3W
光源:白色LED×1灯
重さ:約190g
素材:ABS
電池情報
単三電池を3本使用します。
商品レビュー
こちらの方は非常に気に入っているようですね。
ただ一点、消灯時間が15秒と決まっているところが気になったようですが、この価格帯では十部過ぎるほどの性能かと思われます。
まとめ
センサーライトはスイッチを使わずに自動で点灯してくれるのがとても便利な機能です。
手がふさがっているときや、お子様がいるご家庭でもわざわざ明るい電気を使わずに必要なところだけ音を立てずに明るくすることができます。
さらに、このグッズは電池式で、どこでも自由に設置できるのがおすすめのポイントです。
コメント