普段は必要なくても、急に火が必要になったときって困ったりしますよね?
だからと言ってライターやマッチを携帯している人は少ないと思います。
このグッズなら、繰り返し火を起こせて小型だからアクセサリーのように携帯できます。
パーマネントマッチの使用イメージ
SNSで話題となった動画
@walpopular.com 緊急時やキャンプなどでも役立つ繰り返し使えるマッチ。詳細はウェブサイトにて。#便利グッズ #便利グッズ紹介 #グッズ紹介 #わるぽの便利グッズ
これはいざというときに使えますね。
緊急時に火が使えるというのはかなり役立ちます。
マッチやライターだと持ち歩くことはあまりないかもしれませんが、これならキーホルダー感覚で携帯できますね。
パーマネントマッチのイメージ詳細
クリック・タップで拡大
パーマネントマッチの商品詳細
デザインがかなりオシャレですね。
これならアクセサリー感覚でいつも携帯していてもかっこいいですよね。
使い方もとても簡単、着火道具である棒の部分を本体から引き抜いて、本体側面でマッチのようにこするだけで火がつきます。
※事前にライターオイルを入れておく必要があります。
この商品の場合は専用の収納袋がついてきます。
パーマネントマッチの詳細情報
メーカーによる商品情報
カラーバリエーションはブラックシルバーとゴールドレッドの2色です。
サイズはワンサイズ。
組立ては不要で、届いてすぐに利用できます。
メーカーからのおすすめポイント
- 大人の遊び道具!消耗品のスティック付のオイルマッチになります。
- Tkoool特製の収納袋付になりますので外に持ち運ぶ際にお使いください。
- サイズ 6.5cm×1.8cm
- オイルでスティックを浸した後、側面のフリント部で強く擦ると簡単に着火します。
- アウトドア、キャンプ、屋外での利用はもちろん、防災グッズとしても重宝する一品です
ご使用方法
◆スティックを外して市販のライター用オイル(ZIP
POなど)を入れて下さい。
◆スティックを元のタンクに差し込んで、スティックの
先端部分にオイルを浸透させて下さい。
◆浸透が出来ましたら後はスティックを強く、またスト
ロークを長くフリントに擦れば着火します。
◆火が付きにくい場合は、オイルが浸み込むのを待って
もう一度火をお付けください。
商品レビュー
大きさやデザインなども気に入っているようですね。
機能面としても、密閉性が高いようで、オイルの蒸発も少なく長持ちします。
確かに災害時にも使えそうなアイテムですね。
まとめ
パーマネントマッチは、いざというときに火をおこすことができる、繰り返し使えるマッチです。
緊急時やキャンプなどのアウトドアでも役立つので1つ持っていてもそんはないかもしれないですね。
また、デザインもいろいろなものがあり、アクセサリーのように身につけて携帯できるのもポイントですね。
コメント