水きりラックはキッチンで必需品ですが、かさばって他のものが置けなくなったりしますよね?
このグッズは、水切りラックとしての機能は8Lも入る大容量で使いやすく、しかも折りたたんでしまえば、まな板としても利用でき、使わないときはサッと収納可能です。
まな板になる折りたたみ水きりラックの使用イメージ
SNSで話題となった動画
@walpopular.com 折りたたみ可能で、まな板としても使える大容量水切りラック。詳細はウェブサイトにて。
これは驚きのグッズですね。
水きりラックがここまでコンパクトになれば、使わないときの収納にも困りません。
しかも、そのまま、まな板にも使えるので、まな板分のスペースも空きます。
まな板になる折りたたみ水きりラックのイメージ詳細
クリック・タップで拡大
まな板になる折りたたみ水きりラックの商品詳細
デザインも清潔感があって素敵ですね。
食材用にも使えるし、洗った食器を置いておくにも便利ですね。
レビュー等では靴を洗う際に利用される方もいるようで、使い方次第でいろいろなところで役立ちそうですね。
底面には水きり用の穴があるので、ふたを外せば簡単に水抜きが可能です。
側面の中央部分はシリコン素材を利用していて、簡単に折りたたみが可能となっています。
完全に平らになるので、省スペース化に役立ちますね。
広げるときは底を押さえて側面を持ち上げるだけです。
折りたたむときも側面を下に押し込むだけの簡単設計です。
たたんだ状態はまな板としても使えるので1台2役の優れものです。
サイズ感はこのようになっています。
8Lの大容量は嬉しいですね。
しかし、折りたためばコンパクトになるというのが素晴らしいです。
まな板になる折りたたみ水きりラックの詳細情報
メーカーによる商品情報
環境に優しいPP素材とTPR素材で作られた洗い桶は、食品衛生と安全を確保できます。
耐久性に優れていて、底は耐摩耗設計なので、底部の磨損を有効的に減少し長持ち出来、水が漏れません。
キャンプやアウトドアなど外での食器洗いや飲み物を冷やすのにも最適です。
素材:ABS樹脂×シリコンです。
カラーは1色のみです。
サイズはワンサイズで、詳細は以下の通りです。
折りたたみ時
縦:30cm
横:40cm
高さ:3cm
展開時
縦(底面):19.6cm
横(底面):25cm
高さ:14cm
重量約560g、容量約8リットル。
組み立ては不要で、届いてすぐに利用できます。
洗い桶は、柔らかいシリコン素材を使い、たたむと厚さが約3cmになる、コンパクトで便利なおすすめ品です。
使用後は折りたたんでシンクの水きりに置いておいたり隙間に収納したりしてとても省スペースです。
あらゆるシーンに対応可能です。
お客様のニーズに合わせて調味料などを保存、食器の浸け置き洗い、青果洗い、野菜洗い、冷たい飲み物を冷やし、野菜を切り、様々な用途で大活躍です!
その他に洗車用の水をためたり、釣りやキャンプ、バーベキュにも最適です。
キッチン、アウトドア、車内、旅行、防災などに最適です。
車のトランクの隙間に入れておけば、アウトドアやお買い物かごなど、なにかと使えてお役立ちすること間違いありません。
折り畳むことができる洗い桶は貯水する効果が高く、水資源を節約することができます。
持ち運びに便利な大きなハンドルが付いているので、パレットには排水栓が付いているので、底部のソフトボタンを軽く押すだけで簡単に排水できます。
プラグはごみを溜めるストレーナーキャップになっているので、シンクにごみが詰まるのを防ぎます。
メーカーからのおすすめポイント
商品レビュー
なんにでも使えそうなのがいいですね。
食器だけでなく、食材にも使えるし、ベビー関連のグッズを消毒する際にも利用できそうです。
キッチンが狭い場合にもかなり役立ちますね。
折りたたんでしまえば3cm程まで薄くなるので省スペース化をはかれます。
折りたたみができることで、内側のサイズが若干狭いようですね。
これは構造上どうしても底へ行くにつれて狭くなってしまうのでしょうがないです。
じゃばらによって折りたためるので、確かにゴム部分は刃物などに弱いかもしれません。
しかし、その点にさえ注意すればとても良い商品で、こちらの方も気に入っているようです。
まとめ
まな板になる折りたたみ水きりラックは、水切りラックとしてはもちろん、折りたたんでしまえば、厚さが3cm程になるため、収納にも困りません。
使わないときは、フックに引っ掛けたり、隙間に収納しておくことも可能です。
さらに、折りたたんだ状態では、まな板としても利用することができるので、1台2役の優れものですね。
コメント