食器を洗ったら、水切りかごなどに入れると思いますが、使わないときは邪魔ですよね?
このグッズなら、使わないときはコンパクトに折りたためて、さらに、食器も立てやすいような底の設計になっているのでとても便利です。
折りたたみ水きりラックの使用イメージ
SNSで話題となった動画
@walpopular.comコンパクトに折りたためて食器も立てやすい水切りラック。詳細はウェブサイトにて。♬ Rumors – Jake Miller
これはとても便利ですね。
コンパクトに折りたたみもできるので、使わないときはパタッと閉じてしまえば、かさばらず、収納にも困りません。
しかも、底の形状が正確に細かく並んだ突起の状態なので、食器を立てやすく崩れにくい設計となっています。
折りたたみ水きりラックのイメージ詳細
クリック・タップで拡大
折りたたみ水きりラックの商品詳細
デザインもおしゃれですね。
折りたたむと本当にコンパクトになるので、収納も困りません。
上から見るとこのような形になっています。
規則正しく突起が並んでいるので、いろんな食器を立てやすいですね。
全体的なイメージはこのようになっています。
突起は折りたたんだときにもぴったりと収まる設計となっています。
食器を並べてみると、このような状態になります。
全体的なサイズ感はこのようになっています。
折りたたみ水きりラックの詳細情報
メーカーによる商品情報
食品級のシリコン素材を使用しているので衛生的にも安心。
カラーは1色です。
サイズはワンサイズです。
組み立ては不要で、届いてすぐに利用できます。
メーカーからのおすすめポイント
食品級シリコンから作られるので安全で無毒で、柔軟で変形せなく、繰り返し使用することができます。
食器乾燥ラックは折り畳むことも、時間を節約してスペースを節約することができます。
折り畳んで水のトレーにすることができます。広げて野菜や果物を洗ったり、食器を保存したりすることができます。
底には円形のフィルターがついており、食器の水分を素早く取り除くことができる。
食器の乾燥を維持して、細菌の繁殖を有効に抑制して、健康な家庭生活を創造します。
溝に深さがあるので食器をたてて置けるので水切りしやすい。
そして、カトラリー入れも4ヶ所の仕切りがあるので、お箸やスプーン、フォーク、おたま、泡だて器なども立てておけます。
または使わない時は、折りたたんでコンパクトに収納できるので、調理スペースが広がります。
商品レビュー
確かに100円ショップなどでも水切りカゴは売っていますが、箸立てや倒れないようにする為の突起など、ここまで設計されているのはありませんね。
皿をしっかり立てることができるので、ちゃんと水切りができる点が高評価のポイントになったようですね。
折りたたむとコンパクトになりますが、広げると深さもしっかりあるので、使い勝手が良いですね。
まとめ
コンパクト水きりラックは使わないときは、かなり薄く折りたたむことができて、収納にも困らない水きりラックです。
しかも、底の形状が規則正しい突起の状態になっているので、食器などを立てやすく、しっかりと水切りすることができます。
100均ではかなわない設計となっている水きりラックをぜひ活用してみてください。
コメント